パトカーや白バイがスピード違反で取り締まる速度の分岐点とは?

運転免許証

ペーパードライバーは別として、日常的に車のステアリングやバイクのハンドルを握っているドライバーやライダーであれば、過去にスピード違反や他の違反で青系の制服の方に青キップを切られてしまった苦い経験が1度や2度はあるかもしれません。

運転歴が20年、30年で1度もキップを切られたことが無い方は本当、模範ドライバー&ライダー。

ペーパードライバーを除いて。

年間走行距離が多いドライバーやライダー、そして、職業ドライバーともなると、それだけ青系の制服の方から注意や取り締まりを受ける可能性が高まります。

今回、毎日のように運転するドライバーやライダーがついうっかりの道路交通法違反で青キップを切られないためには、どうすればいいのか考えてみたいと思います。

もちろん、安全運転が前提の話です。

速度違反取締り件数

警察庁交通局が発表しているデータによりますと、平成24年中の速度違反取締り件数は次のとおりです。

違反行為 取締り件数(件)
50km/h以上 24,236
30km/h以上

50km/h未満

284,051
25km/h以上

30km/h未満

395,015
20km/h以上

25km/h未満

802,358
15km/h以上

20km/h未満

715,420
15km/h未満 40
合計 2,221,120

(出典)警察庁交通局、平成24年中の速度違反取締り件数

速度超過が15km/h未満の取締り件数は40件。全体に占める割合は0.0018%。

もちろん、取締り件数のデータは毎年変わるものの、速度超過が15km/h未満で青キップにサインをした経験があるドライバーは少ないことが分かります。

スピード違反で取り締まりを受ける速度

高速道路のトンネル

当然、各車両のスピードメーターは若干の誤差があります。

上り坂では、意識していないと車速が低下し、下り坂では車速が上がりやすくなります。

警察庁のデータからも、この記事を眺めているドライバーやライダーの中で、速度超過が15km/h未満でキップを切られた経験がある方は少ないのではないでしょうか。

過去に青キップにサインをした経験があるならば、データからも速度超過が15km/h以上であった場合が多いと考えられます。

DEU-Car.com管理人、Mr.
H君、今までスピード違反でキップを切られた事ある?
男性スタッフ、Hさん(20代)
あ゛ーあります…青キップですね。

ついうっかりでした…

DEU-Car.com管理人、Mr.
20km/h以上のスピード違反だった?
男性スタッフ、Hさん(20代)
25km/h未満ですね。
DEU-Car.com管理人、Mr.
私は30歳あたりからキップを切られた事は皆無に近いね。

ま、ついうっかりで青キップを切られた事は1~2回あったかな。

男性スタッフ、Hさん(20代)
まったくもって苦い経験ながら、スピードメーターでチェックするしかありませんね。
DEU-Car.com管理人、Mr.
H君の車はスバルBRZということもあり、走りそうな車に見えるしね。
男性スタッフ、Hさん(20代)
本当、交通の流れに乗って安全運転ですね。

制限速度と実勢速度

車のテールランプとヘッドライト

道路交通法の建前として、制限速度を1km/hでもオーバーすれば速度違反。

しかし、日本の道路では、制限速度とは別の実勢速度が存在します。

一般道でも高速道路でも、複数の車両が集団で走行/コンボイ走行するシーンが多々あります。ドライバーの心理として、コンボイ走行の方が運転が楽で安全だからでしょう。

この時、各車両が交通の円滑な流れに乗って走行しているならば、スピード違反で取り締まりを受けるケースは多くはないのではないでしょうか。

道路には、その場、その場の交通の流れが存在します。これは、交通量や時間帯によっても刻々と変わっていきます。

概ね、各車両がコンボイ走行で順調に流れている時は、安全性が高い状態。

ところが、単独車両が交通の流れに乗らずに制限速度で走行していると、後続車が接近し、車線変更をして追い越していきます。

近年、世の中があおり運転にナーバスになっていることもあり、後続車両が妙に近づいてくるとドライバーは当然の如く危険を感じます。

言わば、時と場合によっては単独車両が動くシケインと化すため、交通の流れを悪化させることがあります。

あたかも血管の中の血流が悪化するのと似ています。自分の車と周囲の車に速度差があると、時と場合によっては危険性が高まります。

そのような理由から、多くのドライバーは交通の流れに乗って運転することが多いのではないでしょうか。

危険な日本の住宅地

DEU-Car.com管理人、Mr.
ちょっと、話が変わるけど、私の自宅周囲は住宅地。地元のバスが運行している住宅地。

住宅地の制限速度はゾーン30、または、40km/h。

ところが、やたらと暴走する車両が多い。

男性スタッフ、Hさん(20代)
あーそれは危ないですね。
DEU-Car.com管理人、Mr.
私の長い運転歴からすると、住宅地の制限速度を無視しているドライバーがかなり多い。

制限速度が30km/hならば40~50km/h、40km/hならば50~60km/hで飛ばしているドライバーがかなり多い。ライダーを含めて。

男性スタッフ、Hさん(20代)
そういう車を見ますね。
DEU-Car.com管理人、Mr.
私は海外のアメリカ、カナダ、インドネシアで車を運転した経験があるけど、日本のドライバーはマナーがいいとは言えない。
男性スタッフ、Hさん(20代)
そうなんですか?
DEU-Car.com管理人、Mr.
インドネシアはカオスな国だから別。

私の運転経験の中では、アメリカやカナダのドライバーの運転マナーは、概ね日本人より良い印象を持っている。

対する、日本のドライバーは、相変わらずマナーが良くないね。

男性スタッフ、Hさん(20代)
先進国の日本でも、ドライバーのマナーは悪いですか?
DEU-Car.com管理人、Mr.
良くはないね。良い悪いのどちらかで言うならば、悪いと思うね。

例えば、日本の住宅地では、小中高校生の通学、お母さんたちが自転車に子供を乗せ、高齢者の散歩、地元住民が犬の散歩、小中高校生の自転車が走っているエリア。

日本の住宅地は道路幅が狭く、歩道が無い道路が多々ある。

多くのドライバーは、それを承知で制限速度を無視しているから信じられないよね。

歩行者と車の距離が50cm~1m程度しかないのに、車が平気で暴走している。

男性スタッフ、Hさん(20代)
市道と住宅地の制限速度が同じでも、意味が全然違いますよね。
DEU-Car.com管理人、Mr.
少なくない日本のドライバーはKYなのかもしれない。

ドライバーが制限速度40km/hの住宅地を50や60km/hで走行中、横から自転車や子供が飛び出してきたら、どうなるのか想像できないのかもしれない。

男性スタッフ、Hさん(20代)
概ね、日本の住宅地は渋滞が少なく、抜け道として使われることもあるから、多くのドライバーは「ここぞ」とばかりに飛ばすのかもしれませんね。
DEU-Car.com管理人、Mr.
日本の警察は、住宅地のような危険ゾーンでバンバン速度取り締まりをしてほしいと思うね。

地元住民が歩き、自転車で移動しているエリアを車やバイクで暴走するなんて、本当、悪質。

中には、ミニバンを運転している女性が登下校中の小学生にホーンを鳴らすシーンを何回も見かけたことがある。

信じられないよね。

男性スタッフ、Hさん(20代)
同感です。

青系制服の方々は、見通しが良く、交通の流れのいい道路での速度取り締まりではなく、危険な住宅地の交通取り締まりを強化すべきですね。

白バイ隊員の交通取り締まり

DEU-Car.com管理人、Mr.
私が20歳くらいの頃、友達とバイクツーリングで神奈川県の湘南方面へ出かけたんだ。

ツーリングの帰りに、白バイ隊員に停止を求められたんだけど、なぜか、その時の記憶が鮮明に残っている。

男性スタッフ、Hさん(20代)
なんか聞きたいですね。

神奈川県へのツーリング途中のシーン

江ノ電

管理人が20歳プラスαの頃、女性のバイク友達と神奈川県方面へツーリングに出かけました。当時、管理人の愛車はYAMAHAの400ccバイク。女友達のバイクはHONDAの250cc。

目的地からの帰り道はやや混んでいたものの、各車両の流れは順調でやや速かった記憶があります。

管理人が追い越しを繰り返しながら走行していると、甲高いサイレンが聞こえてきたのです。バックミラーに視線を移すと、白バイの赤色灯が確認できました。

そこで、車線変更をして路肩にバイクを止めたのでした。女友達も私の後ろで停車しました。

バイクから降りて白バイ隊員の話によると、幹線道路の流れが良かったこともあり、どうもスピード違反については咎めない様子。遠い記憶ながら、制限速度プラスαのスピードは出ていたかもしれません。

30代くらいの白バイ隊員曰く、管理人と女性ライダーのツーリングで追い越しに少々、無理があったという話。そして、隊員の方が管理人のバイクを眺めながら、「このハンドルは問題がある」との指摘がありました。

確かに当時、管理人のバイクにアフターパーツのセパレートハンドルが装着してあったのです。

白バイ隊員がメジャーで管理人の愛車のハンドル周りの寸法を測定しながら、結果的に整備不良で青キップにサインするに至ったのでした。これは、弁解の余地がありません。

今思い出すと、交通の流れを若干リードする速度で追い越しをしたため、白バイ隊員は危険性が高いと判断したのでしょう。更に、友達とツーリング中であったこともあり、隊員は女性に無理な運転を強いるのは危険と判断したと思われます。

要は、白バイ隊員の取り締まり内容として、仲間とツーリングする以上、相手に負担を与えるような走行は危険であるし、安全意識を持って運転してくださいというニュアンスが伝わってきました。

その場で青切符1枚のみで、速度についての言及はありませんでした。

最後に

DEU-Car.com管理人、Mr.
世の中、ドライバーの中には、納得できない速度取締りがあるかもしれません。

しかし、あの時は確かに自分に落ち度があった。不思議と当時の記憶が鮮明に残っている。

男性スタッフ、Hさん(20代)
その時の白バイ隊員は同じバイク乗りとして、安全運転の啓蒙活動に努めていたのでしょうね。
DEU-Car.com管理人、Mr.
そう思うよ。

たぶん、あの時の白バイ隊員は「あのお兄ちゃんライダーはちょっとヤバイ。」と感じたんだと今思う。

男性スタッフ、Hさん(20代)
Mr.さんにオーラが漂っていたかもですね。
DEU-Car.com管理人、Mr.
あの時、飛ばしそうなオーラがあったかもね。
DEU-Car.com管理人、Mr.
もちろん安全運転が基本だけど、下り坂で速度が上がってしまったり、制限速度が50~60km/hだと思っていても40km/h規制の場合もある。
男性スタッフ、Hさん(20代)
なんで、この道路が40km/h規制?って感じる時はありますね。
DEU-Car.com管理人、Mr.
対策として、昔からレーダー探知機が販売されているけど、各メーカーがあれだけのラインアップを揃えているのは異様とも感じる。
男性スタッフ、Hさん(20代)
ニーズがあるんでしょうね。
DEU-Car.com管理人、Mr.
ニーズがあるから企業が製品を作るのは経済の基本。

レーダーのニーズが多いということは、取締りを意識しているドライバーが多いということだね。

DEU-Car.com管理人、Mr.
wikiによると、レーダー探知機が違法な国が少なくないようだね。
男性スタッフ、Hさん(20代)
そのようですね。
DEU-Car.com管理人、Mr.
道路の制限速度を含めて、多品種なレーダーが販売されている現実はどうなんだろうと思う。
男性スタッフ、Hさん(20代)
なんとも変わった国、日本ですか。
DEU-Car.com管理人、Mr.
道路によっては、実態に見合っているとは言い難い制限速度が設定されているのは事実。

そして、バラエティに富んだレーダー探知機の関係は、一言では言えないものがあるね。

男性スタッフ、Hさん(20代)
日本はアメリカ大陸やユーラシア大陸に比べたら、しょぼいほど狭い国。ゴミゴミしていて信号機だらけで、毎日が障害物競争みたいな国。

レーダーみたいな「お守り」製品が気になる人が多いかも。

DEU-Car.com管理人、Mr.
上手いこと言うね。

まっ、確かに日本人はお守りが好きかもね。

[関連記事]

レーダー探知機を比較するとメーカー毎に独自機能はあるものの、おすすめは○○モデル。入門機から人気モデル、ハイエンドモデルまで探知性能は変わらないのです。レーダーの効果と必要性、スピードメーターの誤差等を総合しておすすめ機種はこれだ。
アマゾンでカー用品、カーパーツを安く買って最寄りのオートバックスで取り付けが可能。商品届け先は各オートバックス宛もOK。アマゾンとオートバックスのコラボで安くパーツを購入して確実な取り付け&交換。いくつかの条件があるため、詳細はこちら。
スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク